白日会展覧会へ

昨日3日、日本中を吹き抜けた春の嵐に、終日翻弄されました。
みな様は、いかがでしたか。
白日会展覧会へ_c0128628_65596.jpg

その前日2日(月)私は、東京・六本木にある国立新美術館へ
出かけました。Blog仲間のKanmyougamaさんこと、上名窯さん
の油絵の大作を見るためです。
上名窯さんとのお付き合いは、Blogを通じて、もう7,8年に
なるでしょうか。
薩摩焼の流れを汲む陶芸家でいらっしゃいます。
ご自身が二束草鞋 とおっしゃっていますが・・・油絵のほう
でも大きな作品を生み出されています。そのテーマは、一貫して
陶芸工房のある丘の上から見下ろす八代海の島々の風景です。
白日会展覧会へ_c0128628_67741.jpg

定点撮影で四季折々の風景をBlog上で見せてくださっています
から、Blog愛読者にはおなじみの景色です。特に早朝や、日没の
空気と光の様子は、写真で拝見しても清々しく壮観です。
白日会展覧会へ_c0128628_681281.jpg

その景色を、上名窯さんは、18年も、同じモチーフで
油絵を描き続けておられるのです。Blog上では、サイズが
よくわかりませんでしたが、実際に作品を目にしてみますと、
とても大きい作品でした。何号というのでしょうか、
畳2枚分ぐらいの大作です。
白日会という会の、一般入選から、会友になられて、今回は
準会員になられたそうです。
白日会展覧会へ_c0128628_6111917.jpg

「長い年月です。途中いろいろあって投げ出したくなったり
 しましたが・・・今日まで続いています。」と控えめに
おっしゃっています。だれかに強制されてするわけではなく、
お仕事のためでもなく、彼を一つのテーマに向けて絵を描かせた
のは、朝夕向かい合う、いろいろな表情を見せてくれる八代海の
自然の力なのでしょう。

その絵の前に立ちますと、民家が立ち並ぶ島のようす、航行する
小舟、輝く空、雲、光る海が見えてくるようです。すべての色が
曇りがなく鮮やかで、見る者の心を朗らかにさせます。

上名窯さんのNO.588 「うれしい出来事」によれば、
「毎日眺めるその景色は、最初は箱庭のようで弱いぼんやりした
景色が特段好みではありませんでした・・・・今は日々の自分の
気持ちを映しているようにさえ思えてきました。」
白日会展覧会へ_c0128628_6115193.jpg

国立新美術館の外に出ますと、入口わきの政策研究
大学院大学の敷地内のサクラがほころびかけていました。
ちょっと中に入らせてもらって撮影。その後、青山墓地
のほうへ下る小道を歩きました。
道すがらに見たミツマタの花。(写真上)
昨日の嵐で、あのサクラはどうなってしまったでしょうか、
ちょっと心配です。

白日会展覧会へ_c0128628_6122254.jpg

by tamayam2 | 2012-04-04 06:13 | 日々のできごと
<< 早春植物 その1 スペインの聖地、のこぎり山 >>