竹富島で見た虫

(八重山諸島旅 その3)

竹富島は、石垣島から船で10分程度の小島。

伝統的な赤瓦の民家の家並などを見せてもらった。
黄色いチョウがひらひら・・・モンキチョウだろうか?
オレンジ色のチョウが、チラッと見えたが、あれは
リュウキュウアサギマダラだろうか?

団体旅行だから、ガイドに従ってついて行きながら、
目はチョウを追っていた。
竹富島で見た虫_c0128628_14242726.jpg

波止場の近くの民家の石垣をよーく見てみると、
小さいスイカのようなツル草がからまっていた。
オキナワスズメウリ【沖縄雀瓜 ウリ科 Diplocyclos palmatus】
この実は、緑だが、今に黄色から真っ赤になる。
撮影していたら、その葉にカメムシのような昆虫が!
竹富島で見た虫_c0128628_14245669.jpg

おそらく(自信なし)
セスジナガカメムシ【背筋長カメムシ ナガカメムシ科
            Arocatus melanostomus】
竹富島で見た虫_c0128628_14251975.jpg

ガイドは、竹富島の北側、コンドイビーチに案内してくれた。
ここは、星形の白砂が見られるとかで、ロマンティックな
海岸ということになっている。
砂が星形なのではなくて、何か有孔虫の殻くずが
星形らしい。
(夢をこわしてごめんなさい・・・)
その海岸線に植わっている大きな樹木に関心が
あったので、名を聞いたら、ハスノハギリと教えてくれた。
竹富島で見た虫_c0128628_14313032.jpg

ハスノハギリ【蓮の葉桐 ハスノハギリ科 hernandia senora】
材が桐のように軽いらしい。白い拳大の実がなっていた。
(ゲゲゲの鬼太郎の目の玉みたい?)
竹富島で見た虫_c0128628_14324159.jpg

根から気根が出るのか、からまりついて根本を保護して
いるようだ。白い砂の海岸沿いに、豊かな緑の木陰が
続き、その下で運転手がかたまっておしゃべりしていた。
by tamayam2 | 2011-01-10 14:38 | たび
<< 南国の樹木いろいろ シモバシラ >>