映画『西の魔女が死んだ』の キュウリグサ

7月になりました。東京地方はまだ梅雨が明けません。
真夏の太陽が照りつける前に、ちょっと一息というところ。
みな様は、お元気でお過ごしでしょうか
映画『西の魔女が死んだ』の キュウリグサ_c0128628_12541070.jpg

先月、ギンリョウソウをご紹介したとき、Blog仲間の寧夢さん
が、この植物は、『西の魔女が死んだのストーリーに関わりが
あるとおっしゃっていました。
昨日この映画を観る機会があったので、その点を注目して観た
ところ、(こういう見かたは邪道ですが・・・)

映画では、キュウリグサ(胡瓜草 ムラサキ科 Trigonotis
peduncularis )という目立たない山野草が使われていました。

葉を揉むと、キュウリの匂いがするそうですよ!
埼玉県 花と緑の振興センターによる写真はここ

映画『西の魔女が死んだ』の キュウリグサ_c0128628_12563778.jpg

ムラサキ科の植物で、一見、園芸種のワスレナグサに似ている花。
上高地では、エゾムラサキという花が咲いていましたが、これも
その仲間ではないかと思われます。
いずれも直径5,6mmの大変小さい、目立たない花です。

園芸種の勿忘草(わすれなぐさ)は、Forget-me-notと言われ、
ロマンティックなイメージです。少女時代、勿忘草の便箋にあれこれ
と書きつづって、ラヴレターを書く練習をしたものです。(笑)
映画『西の魔女が死んだ』の キュウリグサ_c0128628_1257462.jpg

ドイツにも日本の勿忘草と、まぎわらしい花があり、学名から
すると、ヤマルリソウの仲間 のようです。  (2枚目の写真)
(表現はおかしいですが)わが国の勿忘草より、お顔立ちが
はっきりしていて、花びらと花びらの間にしっかりとした白い
区切り線が入っているのです。
西洋的容貌の勿忘草というべきでしょう。
ひと目見たら、忘れませんね。

ヤマルリソウ(Omphalodes verna ムラサキ科 )

4月、デュッセルドルフ、ハインリッヒ・ハイネ大植物園で

小鳥は、シジュウガラ(上)と
ヨーロッパ コマドリ(下) 英語は、Robin
by tamayam2 | 2008-07-01 13:02 | 日々のできごと
<< ちゃるめら チャルメル 6月の上高地 >>