アズキナシの実

先だって出かけた信州、八千穂高原、駒出池でYさん
に教えていただいた赤い実ほど、私の心に残ったもの
はない。実は、確かにアズキの形、大きさであった。
よく見れば、実に梨のような斑点があるのだ。食して
見れば、かなり酸い。


アズキナシの実_c0128628_18565690.jpg




























アズキナシ【小豆梨 バラ科ナナカマド属 Sorbus alnifolia】
冬鳥が好んで食し、種をあちこちにまき散らして繁殖する。
シラカバの林にポツン、ポツンと点在していた。
今年は例年になく実の付きがよいという。
春には、梨の花を小型にしたような香りのよい花が咲く。
アズキナシの実_c0128628_18571958.jpg

全体の樹形はこんな形。
アズキナシの実_c0128628_18575936.jpg

これは、池の周りで何本か見かけたヒョウタンボクの実。(写真下)
こちらは、有毒なので魅惑的な実でも食べないでね!
アズキナシの実_c0128628_18582217.jpg

ヒョウタンボク【瓢箪木 スイカズラ科 Lonicera morrowii】

付近の八千穂レイクに足をのばしたときには、すでに
秋の陽が傾きかけていた。
森の中で見たカラマツの梢。
アズキナシの実_c0128628_1932066.jpg

アズキナシの実_c0128628_18593080.jpg

湿原に映りこむ木立。
アズキナシの実_c0128628_190042.jpg

キャッチ & リリースの虹鱒を狙うフライ・フィッシングの
釣り人。
八千穂高原は、たちまちにして冷気と闇に包まれた。
by tamayam2 | 2011-11-07 19:06 | たび
<< ♪~G線上のアリア 11という数字 >>