野ばらの咲くころ

今日は、五月というのに、すでに7月上旬の陽気。
春は駆け足で過ぎてゆく。
駅は、電気を落として暗いし、エスカレータは
止まっている。クーラーをつけなくてもすむ今の
季節がこのままずっと続いてほしいと思う。
野ばらの咲くころ_c0128628_11353221.jpg

Yamyam町の町内では、ご近所の家々の垣根のバラが
咲きこぼれ匂うばかり。いい季節ですね。

ゲーテの詩、野ばら・・・いつもこの季節に
口がら出てきてしまう。
Sah ein Knab' ein Röslein stehn,
          わらべは見たり
Röslein auf der Heiden,  
          野中の ばら
war so jung und morgenschön,
          清らに咲ける
lief er schnell, es nah zu sehn,
          その色 愛でつ
sah's mit vielen Freuden.
          あかず ながむ
Röslein, Röslein, Röslein rot,
          くれない匂う
Röslein auf der Heiden.
          野中の ばら

近藤朔風の詩は、古典的だが、やっぱりいい。
子供のころには、ほとんど意味不明だった。
わらべ? めでつ? あかず? ながむ?
野ばらの咲くころ_c0128628_11394353.jpg

国際バラとガーデニングショーという大掛かりな
ショーも終わった。日本では、イングリシュ・ガーデン
スタイルのガーデニングやクラシック・ローズに人気が
高まっているようだ。
野ばらの咲くころ_c0128628_1140486.jpg

私が時々行く長野県蓼科の山荘の近くにも
バラクラ・イングリシュ・ガーデンという観光スポットが
あって、この時期たくさんの人が訪れる。
野ばらの咲くころ_c0128628_11403369.jpg

バラクラとは、何かな? そこを通るたびに思っていたが、
なんとなく、その庭のモデルは、英国の領主さまの荘園
(Manor House)なのではないかと勝手に想像していた。

バラの絡まるお屋敷に、バラクラ伯爵夫人かなんかが、
お住まいで、初夏の昼下がり、アフタヌーン・ティー
でご友人たちと歓談したり、お庭を散策なさったり・・・。

あるとき、新宿のデパートで、バラの小花のかわいいTシャツ
を売る出店があったので、商品を見ていたら、店員が、
バラクラ・イングリシュ・ガーデンオリジナルのディザイン
です!とおっしゃる。
ほう!
 して、バラクラとは一体なんのことでしょうか?
と日ごろの疑問を出してみた。

「はい、バラクラとは 薔薇のある暮らし・・・・
そういうエレガントな暮らし方、ライフスタイルですね・・・」
永年の疑問が氷解した。ふふふ

野ばらの咲くころ_c0128628_11431875.jpg

私の好きなのは、栽培種の豪華なバラではなくて、どちらか
というと野に咲く野ばら。香りのよい小ぶりで一重のバラ。
そういうバラに出会うとついついレンズを向けてしまう。
野ばらの咲くころ_c0128628_14461830.jpg

山荘からの眺め。4月の下旬は、 雪形が見えたが,
今は、もう見えない。

庭掃除をしていたら、3-4cmのフデリンドウを見つけた。
春リンドウかもしれない。小さい小さい豆つぶほどのリンドウ。
フデリンドウ【筆竜胆 リンドウ科 Gartiana zollingeri】
by tamayam2 | 2011-05-21 11:53 | 日々のできごと
<< イケメンとイクメン 似たものどうし >>